第 28 期 第 3 回 会 合 報 告 | ||||
2016年6月22日(水)11:00〜14:30 米子全日空ホテルに於いて、 ITC日本リージョンカウンスルNo.7第28期第3回会合が、開催された。 |
||||
年間テーマ チャレンジ 〜あなたの煌きで〜 会合テーマ 「 継なぐちから 」 |
||||
11:00開会、ITC宣誓、来賓紹介、ゲスト紹介のち、稲井幾子カウンスルNo.7会長が、挨拶をした。 |
||||
ビジネス(事務会議)は滞りなく、終了した。 | ||||
役 員 就 任 式 テーマ 「 心 一 つ に 」 |
||||
第28期稲井幾子会長、退任挨拶。 | ||||
「カウンスルNo.7の会員皆様は、質が高く、どんな場面でも頑張れる、 そんな皆様に支えられて、28期カウンスル運営にまい進してまいりました。 第1回会合では、PREM活動を取上げ、啓発に努め 第3回 ITCのつどいの開催は、会員委員会の手作りの会場作りからはじまり、 島根大学の学生とのコラボと、チャレンジの場が多く設けられました。 ゴールデンリング2号を初めて、WEB掲載として、予算を縮小することが出来ました。 一年間、充実した時をすごせました、あらためて会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。 議会法規役員・編集者・他役員の皆様のおかげで 無事、次期へ引き継げます。感謝の念で一杯です。」と挨拶した。 |
||||
続いて、第29期役員就任式、選出役員の力強い宣誓。 | ||||
第28期稲井幾子会長より、第29期柴田久実子会長へ、しっかりとギャベルが引き継がれた。 | ||||
柴田久実子会長就任挨拶 第29期のテーマ WITH YOU 〜共に成長・共に成果を〜 |
||||
目 標 @プログラム教育の充実と向上 創意工夫を大切に、満足のいくプログラム教育を提供 Aカウンスル運営の合理化と活性化 カウンスル会合3回開催、 ゴールデンリング第1.3号は紙面発行、第2号はWEB掲載 B会員維持と増強 第4回 ITCのつどいを出雲にて開催 クラブ間交流の継続 WEBサイトによる、広報活動・情報発信 |
||||
上記のように、第29期テーマ、目標を発表し、 さらに、ITCの基本理念、4つの柱、 自己啓発、指導力の向上、伝達能力の向上、効果的な会の運営を 意識した活動をしたいと述べた。 最後に、吉田松陰の名言、 「一つ善いことをすれば、その善は自分のものとなる。 一つ有益なものを得れば、それは自分のものとなる。 一日努力すれば、一日の効果が得られる。 一年努力すれば、一年の効果がある。」 を引用し、固い決意を述べた。 |
||||
6月22日会合開催日、お誕生日を迎えられ、娘さんから送られたピンクのネクタイで登壇された 米子市長 野坂 康夫 様よりコメントを頂戴した。 地方創生の推進のため、地域の発展のために、女性の力は欠かせません。 指導力・コミュニケーション力の向上を目標に活動されていらっしゃる、ITCメンバーの益々の活躍を期待しております。 |
||||
会 食 ・ 歓 談 | ||||
午後のプログラム |
||||
イ ン ス ピ レ ー ショ ン 人生を山登りにたとえると 5合目あたりまでは鬱蒼と茂った木々の中、自分の足元しか見えない。 登るにつれて 視界をさえぎるものが少なくなって 周囲を見渡すことができる。 自分がどんな山を登ってきたのか、高いのか、低いのか。 頂上まであと少し、 ここらで腰を下ろして、眺めてみよう。 |
||||
今後の日本リージョンについて考える | ||||
プログラムリーダーが、プログラムの進行について説明した。 | ||||
1.カウンスルNo.7の成り立ち 西尾琉璃子会員 鳥取クラブ | ||||
1988年8月、No.2から独立。鳥取、米子、松江、倉吉、4クラブという、最小のカウンスルとして発足。 高度成長期、会員数の増加に伴い、分割独立となりました。 交通の便も悪く、6時間をかけて、以前はカウンスル会場へ出かけた訳ですが その会員のリスクを少なくしようと、山陰地区にカウンスルが誕生しました。 その後は、「よし、やろう!!」という気運がうまれて、 境港、米子マンデー、出雲、とっとり砂丘、と次々とクラブ増設を果たしました。 |
||||
2.ITCの現状分析 秦野順子会員 米子クラブ | ||||
資料参照 ←クリック カウンスルを自由選択にすることにより、今までのクラブ⇒カウンスル⇒リージョン⇒国際という 組織構成が崩れ、あまりにもリージョンの規模が小さくなり、 理念に沿った学習効果が得られにくく、且つ組織力も弱体化してきたのではないか。 会則の見直し、ディビジョンの再編成が急務である。 今こそ、日本リージョンはITCを牽引してくべき次期にきているのではないでしょうか? と、発表した。 |
||||
3.未来構想委員会アンケート クラブ集計結果報告 | ||||
7クラブ会長から、クラブのアンケート結果、主に、賛成理由・反対理由・提案/アイデアが、発表された。 | ||||
4.全会員による意見交換 | ||||
カウンスルNo.7の成り立ちやITCの現状分析についての感想 3つの論題について、意見交換が行われた。
未来構想委員会 杉谷 和代会員から、 ITC国際、日本リージョンそれぞれに改革すべきことが沢山見えてきた、 前向きなご意見を出していきましょう。 ITC国際メンバーシップ委員長 高山 敦子会員から、 過去を責めたてても仕方がない、 この問題の通じて、大いに学ぶ機会としていただきたい。 私は、委員の仕事を通じて、皆様のご意見を国際へ伝えてまいりたいと思います。 皆さん、世界大会に出かけ、大いに意見を述べましょう。チャンスを生かしましょう。 派遣員を出せないクラブは、行かれる方に意見を託しましょう。 その他、カウンスルNo.7の会員から 時代も変わりました。ITCはどうあるべきかという事を大いに考えていきましょう。 一票の格差も考えて、今後、情報発信をしていかなければならないと思います。 資格認証委員会が必須でなくなった、背景は?などなど、多くの疑問がわき出ます。 ITCでは、総合的なコミュニケーション能力を学び、人間的にも成長し社会に貢献していきたいと思います。 具体的に、ITCの組織構成を見直す案も、会則の修正案も出され、 活発な意見交換の場となった。 |
||||
米子南ロータリークラブ会長 前田 壽美 様より、コメントを頂戴した。 ロータリーは、男性社会、会員63名中、女性は4名。 お招きいただき、ITCの今後について、活発な意見を伺って、大変、感銘を受けました。 私の心に、深く刻み込まれました。 自己研鑚・自己啓発を通して、より高みを目指し、より磨き抜かれて、更に輝き、 地域社会で、活躍されますよう、お祈り申し上げます。 |
||||
コーディネーターが 会員登録者数 99名 ゲスト数 9名 総 数 108名 会員出席率 65.5% と、発表した。 |
||||
稲井会長が、担当クラブ、 米子全日空ホテルに、 謝辞を述べた。 |
||||
柴田久実子次期会長が 第29期第1回会合を 2016年11月2日(水曜日) ホテルニューオータニ鳥取にて開催 とアナウンスメントをした。 |
||||
プログラム・教育委員長が、会合終了後の、CMT(クラブ運営研修会)について、説明をした。 | ||||
2016年7月末をもって、解散する 松江クラブの出席会員が、壇上に上がり、 代表して現会長が挨拶をした。 担当の米子マンデークラブが用意した花束を、稲井幾子会長が、一人一人に手渡した。 そののち、閉会をを宣言した。 |
||||